2016-09-25(Sun)
週の始まりは日曜日?月曜日?
先週は一件しかバイトがなかったのですが、今週は毎日仕事の予定が入ったので一安心です。
ところで、今日は日曜日。日曜日が週の始まりなのか、月曜日が週の始まりなのか知ってました?このブログ記事を書くにあたって、先週というべきなのか、今週というべきなのか迷って調べてみました。
西洋歴の基本はユリウス暦。当時のローマ法王が日曜日は主の安息日であり、その日を週の始まりとしたそうです。従って、正式には週の始まりは日曜日というのが正解です。
ところが近代になって、労働をするにあたって月曜日始まりの方が暦として使いやすいという機運が高まり、欧州では月曜始まりの暦が使われているとのこと。日本も戦前は英国の影響を受けて月曜始まりの暦がほとんどだったのが、戦後は米国の影響で日曜始まりの暦が主流になったとのこと。確かに日本のカレンダーはほとんどが日曜日が左側にあるし、それを使い慣れているので、どうでもいいんですけどね。
ウィークエンドという言葉を聞くたびに、なんか違和感があったんですよね。平日は一所懸命働いて、週末の土日はゆっくりと休むってイメージと日曜始まりというのはちょっとしっくりこないところです。
ランキングに参加しています。ランキングは1日一回リセットされます。
各々をポチッとしてくれれば嬉しいです
スポンサーサイト

ところで、今日は日曜日。日曜日が週の始まりなのか、月曜日が週の始まりなのか知ってました?このブログ記事を書くにあたって、先週というべきなのか、今週というべきなのか迷って調べてみました。
西洋歴の基本はユリウス暦。当時のローマ法王が日曜日は主の安息日であり、その日を週の始まりとしたそうです。従って、正式には週の始まりは日曜日というのが正解です。
ところが近代になって、労働をするにあたって月曜日始まりの方が暦として使いやすいという機運が高まり、欧州では月曜始まりの暦が使われているとのこと。日本も戦前は英国の影響を受けて月曜始まりの暦がほとんどだったのが、戦後は米国の影響で日曜始まりの暦が主流になったとのこと。確かに日本のカレンダーはほとんどが日曜日が左側にあるし、それを使い慣れているので、どうでもいいんですけどね。
ウィークエンドという言葉を聞くたびに、なんか違和感があったんですよね。平日は一所懸命働いて、週末の土日はゆっくりと休むってイメージと日曜始まりというのはちょっとしっくりこないところです。
ランキングに参加しています。ランキングは1日一回リセットされます。
各々をポチッとしてくれれば嬉しいです



[PR]


[PR]
